Website Toppageフォト短歌 1日1首を基本にフォト短歌を作成しブログに投稿してますが、その中の特に気に入った作品を月毎に纏めています

フォト詩歌 フォト詩歌は詩情がそそられた時に、詩を書き、それに短歌を添えたものを写真に収め加工したものです

ユーチューブ動画 フォト短歌やフォト詩歌を中心に、時折り動画を交えながら、それにBGMを添えたものをYouTubeに公開しています

自己紹介 当ホームページの管理者であり、フォト短歌作者の自己紹介、短歌や写真に対する思いや趣味なども掲載しています

リンク集 私のお気に入りのリンク集

フォト短歌2017年9月分
以下のフォト短歌以外はブログにて
フォト短歌「一関市議会議員選挙」 疑問の多い解散に伴い、衆議院選挙の公示日が10月10日、投票日が10月22日と決まった。ここ岩手県一関市でも、市議会議員選挙の投票日が明後日に迫り、慌ただしさを増している。
私の地元からも先輩が一人立候補している。
今迄も同地区から議員がいたが、高齢もあり引退したいとのことで 続きを読む>>
フォト短歌「穂ばらみ 」 例年より1週間遅れの稲刈りが始まった。
飯米分用の田圃では、天日干しの為にまず最初に杭を立てることから始まる。
炎天下での杭立てはかなりしんどい作業だが、杭をしっかりと土中に埋め込まないと突風で倒される可能性がある。稲刈り後から脱穀までの3・4週間には、必ずと云っていいほど台風に見舞われる。 続きを読む>>
フォト短歌「蜘蛛の巣花 」 一度信用を失ってしまうと、信頼回復は実に難しいのが現実だ。
一連の不倫疑惑や、パワハラ傷害疑惑など、有権者の信用を失ってしまうと再起は厳しいのではないだろうか。
また、身上もろもろの問題を抱えながら、疑惑に対する説明責任を逃れながらも解散に踏み切る国の最高責任者もいる。 続きを読む>>
フォト短歌「平成29年度「短歌実作講座」 昨日より、北上市の日本現代詩歌文学館にて、当館館長の篠弘先生を講師に平成29年度の「短歌実作講座」が始まった。
私は東日本大震災の年に初参加して以来今年で7年目。
毎年楽しみにしている講座であり、あっという間に7年目を迎えた。
昨年迄は午後開催の第1班に所属していたが、 続きを読む>>
フォト短歌「大福」 一昨日の土曜日、「斎藤實・春子夫妻を偲ぶ等短歌大会」の為に奥州市水沢区を訪れた。当短歌大会は2008年の斎藤實生誕150年記念事業として企画され、今回で10回目を迎える節目の大会だ。
斎藤實翁はご周知の通り、岩手県出身の総理経験者5名のうち、平民宰相として知られる原敬第19代内閣総理大臣に次いで2番目に総理(第30代) 続きを読む>>
フォト短歌「真黒き雲 」 昨日の夕方、事務所北側の窓ごしに見慣れぬ景色が目に飛び込んできた。
天気は雲一つない秋晴れの筈だったが、視線の先にはどす黒い雲が、もくもくとその存在を誇示していた。
うす気味の悪いその光景に、何かの先触れではないかと予感した。
今から9年前の2008年6月14日、岩手県南部の一関市厳美町 続きを読む>>
フォト短歌「ほとおり冷ます 」 先日北上市を訪れた折、農家レストラン「さん食亭」の敷地内にあるガーデンセンター「サンQ」に立ち寄った。
店先に陳列された果樹コーナーを眺めていると、白桃やさくらんぼの佐藤錦の苗木が目にとまった。
本来なら5月・6月が植え替え適期と思うが、 続きを読む>>
フォト短歌「8月最後の火曜日の朝 」 8月最後の火曜日、29日の早朝6時頃、スマホにセットしていた目覚まし音とは異なる、聞き覚えのない耳障りな音で目を覚ました。
何事かと眠い目をこすりながらスマホ画面を覗き見ると、「北朝鮮からミサイルが発射された。地下施設や堅牢な建物に避難するように」との緊急連絡だった。警戒地域として当県も含まれていた。 続きを読む>>
リンク先

<<ホームに戻る    フォト短歌コーナーに戻る>>   他の作品(2017年9月作成分)