![]() |
昨夜の月は綺麗だった。 3月も今日で終わり、いよいよ新年度が始まる。 私もボチボチ長い冬眠から覚醒し、色んな意味でチャレンジする新年度を迎えたい。 もう間もなく、早いもので満55歳を迎える。光陰矢の如しである。 若い頃は、55歳と云えば、天命を知り、 続きを読む>> |
![]() |
昨夜、事務所に友人が訪ねてきた。 北海道江別市在住の旧知の友だが、出張のついでに立ち寄ってくれた。 高校時代、共に蛮カラ応援団として厳しい訓練に耐えた仲間で、とても忍耐強く、不屈の精神を持った人物だが、「今冬の雪の多さにはほとほと参った」と実感込めてこぼしていた。 続きを読む>> |
![]() |
関東では満開、西日本では既に散り始めている桜前線だが、此処岩手県南の見頃は来月の中旬だろうか。今朝はちょっと冷え込んだが、日中は「漸く春がきたな~」と言えそうなポカポカ天気だった。 来月中旬には、米の種蒔きが始まる。その準備などもあり4月になれば何かと忙しくなってくる。そんな訳でのんびりできるのも今のうちだけと、 続きを読む>> |
![]() |
昨夜、といっても正確には今朝になるが、NHKのドラマ「いつか陽のあたる場所で」の再放送が最終回を迎えた。私は殆どテレビドラマを観ることはなく、何 時もならNEWS Web24を観た後直ぐにお風呂に向うところだが、たまたまスイッチを切らずにうとうととなりかけていた。するとそこに上戸彩さんと飯島直子さんが画面に出てきた。ちょうど再放送の第一話が始まるところだった。 続きを読む>> |
![]() |
東電会議映像など、追加公開された映像を観て愕然となった。 過去に、何故そんな状況でも原発を推進してきたのか。東日本大震災から2年が経ち、改めてYouTubeなどの映像で振り返ってみることにした。 そのなかでも、追加公開された東電会議の様子や国家機関の原発事故収束対応室室長を交えた質疑応答の映像を改めて見直すと、 続きを読む>> |
![]() |
東日本大震災からちょうど2年目の今日、鎮魂や追悼のイベントが日本各地で開催された。私の地元岩手県一関市でも、市役所前の噴水広場を会場に「追悼 夢あかり一関」と題して、ロウソクに火を灯した夢灯りとともに、多くの尊い命を失った沿岸部の被災地にむけ、参加した市民らの思いを一つに纏め一斉に黙祷を捧げた。個人個人めいめいに送るよりも、その思いや念は強く届いたに違いない。 続きを読む>> |
![]() |
先月(2月)の15日に、ロシアのウラル地方チェリビンスク州に隕石が落下した。 一般市民の撮影映像や車載カメラなどの解析から、隕石爆発の瞬間、何らかの意図的な攻撃?、或いは何かの偶然による衝突によって隕石が破壊、或いは爆発し た現象に対して、UFO(未確認飛行物体)が関わっているのでは?との見方で、ロシア国営テレビ(通称ロシアチャンネル)が報じた。 続きを読む>> |
![]() |